〒790-0847 松山市道後緑台11-16
℡:070-9063-6256
089-989-9205
e-mail:info@2nd-penguin.jp
設立趣旨
現代社会は、核家族化や地域及び家庭の教育力の低下などによって、子どものコミュニケーション能力や忍耐力、生活力、社会への適応力などが不足し、これらが原因と思われる青少年の問題行動が大きな社会問題となってきています。同じような原因によると思われる学校でのいじめや不登校、青少年のひきこもりも今なお増加の傾向にあります。
こうした状況下、平成22年の「子ども・若者育成支援推進法」、平成25年の「いじめ防止対策推進法」の施行など、関係行政による問題提起及び施策はなされているものの、なお長年の課題として現存しています。
また、ここ数年、新型コロナウイルス感染症による子どもの発達への悪影響について研究が進んでおり、コミュニケーションスキルを会得する機会の減少、食習慣の乱れ、ストレス症状の増大、思春期世代のうつ病の増加等が顕著になってきています。(参考:国立育成医療研究センター「コロナ禍におけるこどもたちの心とからだ」)
このため、この度この問題を喫緊の課題として深い関心を寄せる有識者や、これまでに自然体験活動をとおして問題解決を目指してきた実践者などで協議を行い、子どもたちが自然豊かな環境下で様々な人々と出会い、ふれあいながら生活する中で、社会性や忍耐力、工夫する力などを身に付け、自己肯定感をもって生きることのできる力を育む場、すなわち子どもの「生きる力」を育むための活動を行うこととしました。
具体的な当面の事業は、子どもの自然体験キャンプをはじめとする様々な体験事業と、これに要する指導者養成などで、春・夏・冬季の長期休業日、土日祝日の3連休を中心に、これらの事業を実施していきたいと思います。また、学校休業日以外でも、地域の子どもや保護者、関係機関などから求めがある場合はこれに応じて実施していきたいと思います。そして、これらの事業実施にあたっては、参加する子どもの保護者はもとより、学校現場や大学、関係行政など、幅広く関係機関と連携しながら、不特定多数の子どもの健全育成に寄与していきたいと思います。
令和5年元旦
初めての体験
優しいリーダー(大人)との出会い
何よりも「楽しい」が最優先!
わたしたちのキャンプはとにかく「楽しくなければいけない」という信念で行っています。大人(スタッフ)も全力で楽しみます。
異学年での交流
年上は年下を思いやり、年下は年上に憧れるという、ひと昔前では日常にあった光景。
感動や別れの寂しさで涙すること
核家族化の今、祖父母などとの別れ(死別)を身近に経験することなく育つ子どもが多くいます。実はそのような体験も、人を大事にし時間を大切にする子どもに育てるのです。
■ 名 称
- NPOセカンドペンギン
■ 事務所
- 〒790-0847
- 愛媛県松山市道後緑台11-16
- 電話 089-989-9205,070-9063-6256
■ 目 的
- この団体は,営利活動を目的とせず,青少年健全育成に資する自然体験活動の推進を図ること,またそれを進めていく中で,自然体験活動のリーダーを養成することを目的とする。
■ スタッフ
- 代表:やなっち
元教育委員会指導主事、元小学校教諭、元野外活動センター指導主事、NPO法人晴れ時々アドベンチャー事務局長 - キャンプディレクター:しゅん、
子どものころはキャンプ参加者、その後学生ボランティアスタッフ、そして満を持して専属職員 - その他:7割が女性です。
社会人(学校・幼稚園教諭、保育士、自然体験活動の専門員等)、学生(将来教員を目指す者が大半、ほか学校栄養士や看護師を目指す者等)で構成され、子どもとキャンプ活動が大好きというメンバーで構成されています。
■ 事業内容
- 子どもの健全育成事業
・自然体験キャンプ ・冒険教育キャンプ ・学校で行える体験学習プログラム等 - 自然体験・アドベンチャー事業への支援活動
・指導者養成事業 ・その他体験教育支援事業 等